MENU
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 三重県での活動
    • 国会質疑
    • 公明ニュース
  • 中川康洋とつながる
    • LINE
    • フェイスブック
    • ツイッター
  • 比例東海ブロックについて
  • ご意見・ご要望
  • 事務所

公明党 衆議院議員 中川康洋(なかがわやすひろ)比例東海ブロック

  • プロフィールProfile
  • 活動報告Blog
    • 三重県での活動
    • 国会質疑
    • 公明ニュース
  • 中川康洋とつながるSocial Media
    • LINE
    • フェイスブック
    • ツイッター
  • 比例東海ブロックについてConstituency
  • ご意見・ご要望Contact
  • 事務所Office

2017年3月

  1. HOME
  2. 2017年3月
2017年3月8日 / 最終更新日 : 2017年3月8日 中川康洋 活動報告

JAグループ・国産農畜産物商談会を視察!

今日は、JA全農が農家の所得向上と担い手からの販売力強化の要望に応えるため、毎年開催している「JAグループ国産農畜産物商談会」を井上幹事長、石田政調会長、稲津、佐藤衆院議員、横山参院議員と共に視察しました。 全国のJAグ […]

2017年3月7日 / 最終更新日 : 2017年3月7日 中川康洋 活動報告

これから上京です!

今日は、朝から二女が通う中学の卒業式に出席。その後13時からの本会議に間に合うべく急ぎ上京しました。また夕刻には農水省のレクを受けた後、19時からの津市での党会議のため地元へ。今は名古屋駅で新幹線を待っています。

2017年3月6日 / 最終更新日 : 2017年3月6日 中川康洋 活動報告

今日の朝は登校指導!

今朝は、わが町の千代田町育成会で毎週持ち回りで行っている登校指導を行いました。小学校に向かう子ども達と朝の挨拶を交わすのはとても気持ちのいいものです。無事故を願い、子ども達の背中を見送りました。

2017年3月5日 / 最終更新日 : 2017年3月5日 中川康洋 活動報告

チーム公明・四日市北主催の国政報告会に出席!

今日は、私の地元中の地元である四日市市北部を拠点とする伊藤修一市議会議員が主催する国政報告会に、山内道明県議会議員と共に出席。伊藤議員、山内議員は共に私の母校である四日市南高校・創価大学の先輩後輩です。

2017年3月4日 / 最終更新日 : 2017年3月4日 中川康洋 活動報告

関西創価高校謝恩合唱祭!

快晴の中、関西創価高校謝恩合唱祭に来ています。これから3年生各クラスによる発表が始まります。あっという間の3年間でした。

2017年3月3日 / 最終更新日 : 2017年3月3日 中川康洋 活動報告

国会見学!

今日も一日委員会等で慌ただしく時間が過ぎましたが、夕刻には私が秘書の頃よりお世話になっている藤田社長と今井県議が、友人の皆さんと共に国会見学に来られました。改めて旧知の方に来訪頂くのは嬉しいものです。

2017年3月2日 / 最終更新日 : 2017年3月2日 中川康洋 活動報告

大学同期の木下弁護士と再会!

今夜は、名古屋を拠点とする旭合同法律事務所の「40周年感謝の会」に出席。この事務所では、大学同期で入学時同じクラスだった木下敏秀弁護士が活躍しています。今後も各々の立場で頑張ることを約し記念の一枚です。

2017年3月1日 / 最終更新日 : 2017年3月1日 中川康洋 活動報告

公明党ICT社会推進本部自治体ICT社会推進委員会を開催!

今日も多くの会議が続く中、夕刻には私が事務局長を務める「公明党自治体ICT社会推進委員会」を開催致しました。会議を終え、この課題については、まずは私自身が理解を深めていかねばならないと強く認識しました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

ソーシャルメディア

  • facebook
  • facebook
  • twitter

最近の投稿

  • 岐阜県本部夏季議員研修会に出席!
  • 東海ラジオ『Radio Smile!』本日最後の収録です!
  • 三重県知事選・一見勝之候補の第一声に出席!
  • カンボジア地雷対策センター(CMAC)のオム・プムロ副長官を歓迎!
  • 実に35年ぶりの再会です!

最近の投稿

岐阜県本部夏季議員研修会に出席!

2025年8月23日

東海ラジオ『Radio Smile!』本日最後の収録です!

2025年8月22日

三重県知事選・一見勝之候補の第一声に出席!

2025年8月21日

カンボジア地雷対策センター(CMAC)のオム・プムロ副長官を歓迎!

2025年8月21日

実に35年ぶりの再会です!

2025年8月18日

終戦記念日街頭演説会を開催!

2025年8月15日

三重県本部幹事会&議員総会を開催!

2025年8月11日

一見勝之三重県知事に推薦状を手交!

2025年8月8日

村上総務大臣に令和8年度予算概算要求に向けた重点政策を提言!

2025年8月7日

指定都市市長会及び議長会との要望会に出席!

2025年8月6日

カテゴリー

  • 活動報告
    • 三重県での活動
    • 公明ニュース
    • 国会質疑

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月

カテゴリー

  • 三重県での活動
  • 公明ニュース
  • 国会質疑
  • 活動報告

アーカイブ

関連リンク

公明党
公明党三重県本部リンク
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 中川康洋とつながる
  • 比例東海ブロックについて
  • ご意見・ご要望
  • 事務所

Copyright © 公明党 衆議院議員 中川康洋(なかがわやすひろ)比例東海ブロック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP